• HOME
2024.05.07 05:05

番外編 マグネットでの固定

今回は、tatamusicaをマグネットで固定できるか検証いたしました。結論から申し上げると、磁力(マグネットの種類)によるところがございます。参考にしていただければ幸いです。写真はいずれもプリント用紙を10枚ファイリングした状態■上部の写真一般的なシート状のマグネット(フェライ...

2024.05.07 05:00

番外編 レシピファイル

以前ご支援いただいた方から、一週間分のレシピのファイリングにも活用できるという貴重なお声をいただき、写真を撮影してみました。手書きやプリントのレシピを曜日別に数枚ファイリングしておけば、日々の献立管理に便利ですね。

2024.05.07 04:45

ペンホルダーとして

連結の凸パーツをペンホルダーとして使用した写真をアップいたします。もちろんクリップや軸のサイズによっては入らないものもあるかもしれませんが、 私物の太めのペンで撮影いたしました。

2024.05.07 04:40

デコレーション

お子様がご使用になる場合、ファイリングする差込部にシールやマステでデコレーションすることもあるかもしれません。一部の写真を撮影しました。

2024.05.07 04:35

1ページに複数枚入るか

楽譜を1ページに複数枚入れることはあまりないと思いますが、A4プリントを10枚挟んで撮影してみました。多機能性の参考にしていただければと思います。

2024.05.07 04:30

インデックスとしての活用

tatamusicaの構造上、最初のページ(又は最終ページ)には必ず連結の凸パーツが存在しますが、こちらはインデックスとしてお使いいただくことができます。(必要ない方は折り込みます。)写真はラベルシールを貼ったイメージで、複数の楽曲やプロジェクト管理に便利なギミックです。

2024.05.07 04:15

ページングをアレンジ

tatamusica(タタムジカ)ならではのページング(連結)について、GIF動画をアップいたしました。正面から見ると4ページに見えますが、実際には10ページを連結しています。ご自身の環境に合せて最適なページングを試してみるのも、楽しみの一つではないかと思います。

2024.05.07 04:05

スケジュール帳としても活用できる?

支援者の方から活用方法に関する様々なアドバイスをいただいており、今回はtatamusica(タタムジカ)をスケジュール帳のように使ってみました。左にカレンダー、右にルーズリーフをはさみ、ルーズリーフに詳細やメモなど書く等…様々な使い方を検証しています。

2024.05.07 04:00

電子ピアノの前に座った目線で撮影した動画紹介

本日は電子ピアノの前に座った状態で、6枚つなげたtatamusicaを撮影した動画をアップしました。もちろん、ご自身の環境に合せた様々な使い方があると思いますが、あくまで一例として参考までにご覧いただければ幸いです。

2024.05.02 06:25

「A3用紙」に書き込んだ動画紹介

先日のA4用紙への書き込み動画に続いて、「A3用紙」への書き込み動画をアップいたしました。使用頻度はA4に比べて少ないかもしれませんが、活用方法の一つとしてご覧ください。

2024.05.02 06:25

サイズ感の分かる比較写真

1枚目は、某教本とレッスンバッグとの比較写真です。学生の方のレッスンにも、ぜひご検討ください。また2枚目と3枚目は、A4サイズ用紙を入れる一般的なポケットファイルとサイズ比較してみました。ほぼ同じくらいのサイズ感です!

2024.05.02 06:24

A3プリントでの譜めくり(ページめくり)

「A3プリント」での譜めくり(ページめくり)の参考GIF動画をアップいたします。A3の場合は画像のように、見開きで2ページ分をめくることができます。

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

Copyright© Top Corporation All Rights Reserved.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう